ガンプラ HG 1/144 RX-78-2 ガンダム
前回のガンプラのジム作成時に次回は百式作成宣言したのですが、とりあえず、ガンダムに落ち着きました。
で、今回のプラモデルはコレ。

「1/144 RX-78-2 ガンダム HG」
そして、今回新たな挑戦として、HGで塗装しないで、どこまでそれっぽく見えるのか・・・ということころを確認してみようと思います。
ある人は言った・・・「ガンプラに塗装はいらねぇ」と。
まぁ、本来、巣組みならMGで作るべきなのでしょうが、とりあえず、簡単なHGで。
ということで、今回は基本的には巣組みで、あとはシャドー吹き、スミ入れ、つや消しを行おうと思います。
まずは、早速プラモデルを開封して巣組みを。

パーツ数が少ないと安心します。
そして、巣組み完成。

中キックです。
続いて、各部をバラしてシャドー吹きです。
エアブラシでシャドー吹きできる様にりんご飴方式です。

胸部をシャドー吹きした状態がこちら。

輪郭やら角っぽいところを強調するためにエアブラシでスモークを薄めた塗料で吹きました。
続いて、スミ入れです。
胸部をスミ入れしたのがこちら。

といっても、所詮HGなせいか、あまりスミ入れする部分が見当たりませんでした・・・。
ちなみに今回のスミ入れは、ガンダムマーカーのスミ入れ用ペンの油性と水性を使い分けました。
そして、最後につや消しクリアーを吹きました。
こんな感じになります。

あとは全てのパーツを組み立てて、ガンダムの完成です。
付属装備品を全て装備させたガンダム。

更にそのアップのガンダム。

更にその後姿のガンダム。

狙撃してそうなガンダム。

ビームサーベルなガンダム。

一応コアファイターっぽいのもありました。

ということで、今回のプラモデル製作は終わります。
こちらの製作物は後程Yahoo!オークションに出品する予定です。
ヤフオクに出品しました
製作代行
無料お見積もりはこちら製作代行料金についてはこちら



↑ランキングへ参加しています。クリックお願い致します。↑